テルキの進むだけ

読書/学び/投資/筋トレ/ゲーム等のお話。

会話上手になる為に読みたい「マンガでわかる! 会話がとぎれない話し方」

f:id:teruki_susumudake:20190125001252j:plain

相手の話に興味を示しながら自然に会話を膨らませる。

今回は「誰とでも15分以上会話がとぎれない!話し方66のルール」のマンガ版の

方の感想です。

 

本書の内容は会話のポイントとして相手と自分の気持ちに注目して、

気持ちのキャッチボールで会話をするコツ等の解説がされています。

 

マンガ版なのでマンガで簡単な内容を説明してその後に文章で細かく補足をして

いく流れになっているのでマンガの所を読むだけでも要点はわかるようになっていて、

とてもわかりやすい作りになっています。

 

まずは相手の気持ちを聞いてい上げる

会話をする上でまずは聞き上手になれとよく言われたりしますが、

人の話を聞くうえで一番大事となるのが相手の気持ちをしっかりと聞く事が大事と

なります。又相手の気持ちに寄り添いながら自分の気持ちも相手に伝えてる事で

自然と会話が膨らんでいきます。

 

ほとんどの人が会話をする時は自分の気持ちを分かってほしい又は共有したい、

理解してほしいと思っていると思うのでこれはかなり説得力があると思います。

 

 質問する時も気持ちが大事

会話の切っ掛けに質問となると、いつ、どこで、誰と等5W1Hの質問になりがちです。

この様な質問を「情報質問」といい、相手の回答が短くなりがちになりその結果

こちらも常に次の質問を繰り返せないといけなくなりこれでは会話のキャッチボール

になってるとはいいずらい状況となってしまいます。

 

そこでポイントになってくるのが気持ちとなります。質問に相手の気持ちを刺激する言葉を追加したり、自分の気持ちをプラスして質問をすると自然と相手も質問の回答と

気持ちの部分のプラスアルファの話が引き出しやすくなります。

 

会話初心者からもっとうまくなりたい人まで

本書には上記の様な事以外に聞き方のコツから話題選びや質問のコツ等会話の基本から

グループでのコツや立場や年齢が違う人と話すコツと、さらには会話が苦手そうな人

との話かた等のかなりの幅広いパターンやバリエーションの解説がなされていて

そこまで会話に不自由してない人にも読んで欲しい本となっています。

 

 自分も慣れている人とは話せるが慣れていない人との会話はどうしても苦手意識が

あったので本書を読んでもう少し普段話さない人とも話してみよう思えるようになる

ぐらい内容がいい本です。実際本を読む前よりは話せるようになったかな?という感じですがさすがにもう少し場数は踏まないと駄目そうですが、上達は感じれています。

 

又今回はマンガでわかるの方を読んだので次は通常版の方を読んでもっと上達してみたいと思います!

 

 

 

 

 

2度目のブロググダグダリスタート

 はい。2度目の長時間放置です。

 

今回もリハビリがてらのテキトーに思った事を書きます。

 

又しても2か月近くの放置です。どーしても続かないね。何故でしょうね。

 

 

やっぱりお金目的が優先になってしまっているのが駄目なのかなー。

ただ書きたいネタは複数あるにはあるから後はやはり行動力なのだろうか?

 

理想はブログでの収入+コピーライターなりの仕事を出来る様になって今の仕事を

辞めたいです。前にも書いたけどやはり夜勤が辛くなってきたのと、

同じ仕事を10年ぐらい続けてきていて、余り上は目指せなさそうなのもあり

モチベーションが全然上がらずただただお金を貰う為だけに時間をいたずらに、

消費しているだけの毎日にかなりうんざりしてます。

 

別件で少し作文を書くことがあり、短い文でしたが文を考えて書く作業は

楽しかったのもありまたブログを再開しようかなと思い立っての今に至ります。

 

今回の記事?は流れやまとまりを考えずにやってます。とゆうか考えても余り

綺麗に書けていないけどね!一応こんなブログでも一桁台ですが、

毎日一応アクセスがあります。ほとんど直帰してる感じですけど・・・。

 

って事はとりあえず記事書きまくってればやはりアクセス数もどんどんと、

増えてくれるのかな?と思ってたりと期待してます。

 

ただ時間たってから見直してみると全然うまく書けていませんね。

正直これは直帰して当たり前だと思います。と言っても今の自分には修正する

腕前は備わっていないのでやっぱり取り合えず書きまくろうと思います。

 

今度こそはしっかりと続けれる様になりたいなー。

 

やっぱり多少無理にでも毎日1記事の方がいいのだろうか・・・。

かなり中身の無い記事ばかりになりそうでどうしても気が進まないけど

この考えが駄目なんでしょうね。

 

ただただ行動力が欲しいと思える毎日です・・・。

 

でもしっかりと続けて行ければ間違いなく自分にとってプラスになる事だと思うから

何かをつかめるまではコツコツとやっていきたいな。

 

 

元々自分は何度か挫折してからやっと出来る様になり始める事が多いいから

きっとここからは綺麗にスタートできると自分を信じてなんとかやっていくしかない!

 

書評何冊か書きたい物はあったのだけれど、さすがに読んでそれなりに時間が

たっているから又読み直してみるかなー。いい本だったから再確認にちょうどいいね。

 

後最近は海外ドラマも少しハマっているのでシーズン事で感想書くのもいいかなー。

 

ここからのブログ再出発なんとか頑張ります。目指すは自分のお小遣い分ぐらいは

自分で稼げるように頑張ろう!

骨伝導で快適な音楽のある自転車ライフ

f:id:teruki_susumudake:20181117060132j:plain

自転車運転中のイヤホンは違法?

2015年の道路交通法改定によりイヤホンの使用が禁止となりました。

簡単に調べたところ法律的にはイヤホンの使用自体は違法ではないみたいですが、

都道府県で定められている条例や道路交通規則でイヤホンの使用が禁止の様です。

 

しかし自転車通勤中にも音楽を聴きたい!って事で活躍するのが骨伝導イヤホンです!

なんとこの骨伝導イヤホンは音楽を聞きながら周りの環境音も問題なく聞こえます。

イヤホンが駄目な理由に安全に運転する為の音が聞こえているかがポイントの様です。

僕自身が過去に骨伝導イヤホンを使用して自転車に乗っているときに夜間走行中に、

自転車のライトを付け忘れで警察に声かけられて止めらてしまう事がありましたが、

お決まりの防犯登録の確認ぐらいで骨伝導イヤホンの事は特に注意されませんでした。

 

又運転者としても周りの環境音が聞こえるのはかなり運転しやすいです。

昔イヤホンで音楽を聞きながら自転車を乗った事もありましたが車の音など周りの音が

聞こえないと以外と運転しにくく意外と耳からの情報も頼り運転しいる事に気づき、

そこからは自転車でイヤホンは遠慮がちになっていましたが骨伝導イヤホンなら

音楽を聴きながらでも周りの音もばっちり聞こえるため運転に支障が出ませんでした。

とはいえイヤホンの使用は曖昧な部分みたいなので不安なら使用可能かどうか、

警察等に確認したほうがいいかもしれませんね。

 

骨伝導の実際の使用感

 骨伝導イヤホンを実際に使ってみての感想ですが高音質というわけではないですが

長時間の使用でも疲れないのと周りの音が聞こえるってのが結構メリットで家の中でも

意外と活躍してくれる場面が多々ありました。

 

僕が使っているのはこれです。

 

 

 まずは気になる音の方ですが、イヤホンに小さいスピーカーも付いていて

そこからも音が出ているので最初骨伝導で聞こえている実感がわきませんでした、

付属品で耳栓が付いているので耳栓をしてみた所びっくりするぐらいに綺麗に音楽が

聞こえてきます!ここはかなり感動しました。そして周りの音も普通に聞こえます。

 

音質ですが耳栓なしだと余り良くはないです。重低音が弱くなりシャカシャカ聞こえる

感じになってしまいます。外での使用を考えてこんなものかなーってレベルです。

逆に耳栓をするとかなりクリアに聞こえますが耳が塞がってしまっては、周りの音も

聞こえるという骨伝導イヤホンの最大のメリットを潰してしまうので、

それなら他の良いイヤホンを普通に使用した方がいいと思います。

 

骨伝導で気になるポイントで音漏れですが、結論を言うと音漏れはします。

自転車などで外で使う分には他の人には全く聞こえないと思いますが、

室内や電車などの使用となると結局普通のイヤホン同様それなりに音量落とさないと

駄目なのかなとは思います。

 

自転車での使用感

 

 f:id:teruki_susumudake:20181117064743j:plain

実際に自転車を運転中の使用感ですが、まず音の聞こえ方は普通の所なら問題なく

音楽と周りの環境音が両方とも違和感なく聞こえてきます。しかしトラックや

交通量が激しい所だし少し音を上げないと厳しくなり、さらに通勤途中で線路の横を

通るのですが、電車が通ると音楽が全く聞こえなくなります。周りがうるさくなる程

環境音がしっかりと聞こえる分音楽の方がかき消されてしまう感じとなります。

aftershokz trekz titanium レビュー

ここからは骨伝導イヤホンというよりはaftershokz trekz titaniumの使用感です。

まずはBluetooth対応でコードレスなので体を動かすのにコードが邪魔になりません

運動に使う事を考えるとかなりのメリットです。

 

イヤホン部分とその周辺に操作ボタンが付いているので携帯やプレイヤーをいじらずに

音量の調整や、曲の停止再生と次の曲へスキップが片手で簡単に操作可能で

これが便利で自転車に乗りながら使用することを考えるとかなり使いやすい部分です。

 

スマホをプレイヤー代わりにしてBluetooth接続している場合は、電話がかかってきた

時にボタン一つで電話に出ることが出来てイヤホンがマイク付きなのでそのまま

ハンズフリーで通話も出来るので自転車に乗りながらの通話も可能となっています。

 

 電池の持ちも良く通勤で使用してますが往復1時間ぐらいの使用で大体一週間に

一度充電する感じです。ちなみに電池残量が減ると音声で減っている事を知らせて

くれるのも電池が完全になくなる前に充電出来るのでポイント高いです。

たまにイヤホンの方の電源を切り忘れたりしますが使用してない分には殆ど電池消費を

していなのかバッテリー残量にほとんど影響を感じません。

 

デメリットとしては個人差があると思いますが冬などの寒い時期にフード付きの物を

着るとネックバンド部分がフードに当たり位置がずれたりするのが面倒くさいです。

レビューを見るとバンド部分が折れた報告もあるので注意が必要です。

僕は半年以上使用してますが今の所は問題なく使えています。

 

自転車以外にも子持ちの人におススメ

 外で使い以外にも室内で使える場面があります。一番便利だなと思ったのが、

子持ちの特に赤ちゃんなどがいて夜泣き等がある場合に夜中に音楽やTVを見たい時に

子供が寝ているのでなるべく起こしたくないのでイヤホンをして聞いていると、

夜泣きやに気付くのが遅れてしまう事がありますが、骨伝導イヤホンなら環境音も

問題なく聞くことが出来るので夜泣きや小さな異変の音にも素早く対応できるように

なるのでそういった点でも重宝していました。

 

自転車乗りで音楽が好きなら買い

長々と色々書きましたが、音楽は音質が最重要だ!って人以外の自転車乗りなら

間違いなく買いの一品だと思います。価格帯も5000~ありますし気になっているなら

是非とも買ってみてください。普段の通勤や運動が音楽のある生活になりますよ!

 

 

 

 

日々を生きていく中で気を付けたい、江原啓之さんの三つの言葉

f:id:teruki_susumudake:20190131233200j:plain

人生を豊かな物にする為に覚えておきたい言葉

人が人生において何かにつまづいている時には、大体は次にあげる三つの言葉の内の

どれかに当てハマっていると江原さんは言います。

その三つの言葉の持つ意味を知り心にしっかりと刻んでおく事によって日々の

生活のなかで躓生きそうな時に「ちょっと待てよ」と今の自分が良くない状態に

なっていると気づきやすくなり、考えや行動をより良い方に持っていけるようになり

人生が豊かになるようになります。その三つの言葉と言うのが。

 

 自己憐憫」 「責任転嫁」 「依存心」

 

の三つの言葉となります。

自己憐憫 

自分ってかわいそう・・・。自分ってかわいそう・・・。

そう言っている人は大体幸せになれません。

 

・責任転嫁

 誰のせい・・・。あいつがいたから・・・。

人を変えようとするな、自分が変わりなさい。

 

・依存心

上司の事などでぶつくさ文句等言ってしまう・・・。

それは依存心があるから、頼りたいと思っているから。

 

ラジオ「江原啓之 おと語り」より引用

それぞれについて考えてみましょう。

 

 

自己憐憫は自分ってかわいそう・・・。この思考になってしまうと、何か物事が、

うまくいかない時などに、他人や環境が悪い等の「責任転換」や「依存心」と他の

躓きの言葉に繋がりやい言葉です。そして自分の悪い所を分かっていても、

自分ってかわいそう・・・。この思考ではとてもじゃないですが、悪い所を

改善出来るとは思えませんね。しっかりと自分自身の事や状況を把握しより良い

方向に持っていけるよう思考するようにしましょう。又他人から見た時も

自分ってかわいそう・・・。ってばっかりの人と付き合うと疲れてしまいますよね。

 

 

「責任転換」は他人のせいにしてしまう。うちは貧乏家庭だから塾にも行けれない為

勉強が出来ずにいい学校にいけないんだ・・・。など家庭のせいで勉強が出来ないと

自分が原因ではなく他人が原因で上手くいかないんだと、他人が悪いからや

環境悪いから等自分ではなく他に責任転換することによって自分の悪い所を全く

見ようとしていない状態となってしまいます。

 

「依存心」上司等の悪口であの人は全然動いてくれない等良く聞きますが、実際に

動いていない事もありますが、動いてくれるのを期待している以上相手に依存して

しまっています。他の人がやってくれるだろうと思っているだけでは相手に結果を

完全にゆだねてしまっています。結果はどうであれ一声かけたり自分から動いてみたり

と自分から選択や決断をして状況を改善していくといいかもしれません。

 

 

躓きの3言葉はそれぞれに関係しあってるようにも見えます。又この言葉の心の

状態になってしまうと自分の改善がなく成長が止まってしまいます。

人生を今より良い物にするには今よりも技術的な成長や心の成長や良い方向に

持っていく事は必要不可欠です。

 

自分を振り返ってみると確かに良くない行動や思考をしている時は、

このどれかに当てはまります。その時は一度立ち止まりこの三つの言葉を思い出し、

自分を客観的に見て行動や思考を正しい方向に導き安くなります。

 

 スピリチュアルカウンセラー江原啓之

江原啓之さんは自分の中ではTVのイメージでスピリチュアルカウンセラー江原啓之

失礼な話だがどーにも胡散臭いイメージがあったのが事実です。がたまたま、

ラジオ「おと語り」を聞く機会があり聞いていて、視聴者の相談に対して回答を

していくスタイルなのだがその解答がかなり本質をついていて為になる話ばかりで

イメージがガラリと変わりました。

 

ラジオでもスピリチュアルな話もあるがそうゆう形のカウンセリングも為になり

いかに偏見の目で見ていたなーと考えを改めさせられました。又トークも面白いので

興味と時間があったらYoutube等にもあがっていたりするのでぜひ聞いて欲しい。

 

江原啓之さん本もそのうち読んでみたいと思います。

 

ラジオおと語りの公式サイト

 

 

 

やっぱりブログを続けられなかった

f:id:teruki_susumudake:20181110031229j:plain

新しい事を始めるって難しいね

前回更新から大体一か月半の放置です。ブログ記事を書かなきゃなー。とは

思いつつ全然更新できず・・・。しかも二か月半で書いた記事は5記事だけ。

 

いやー。分かっていたけれど、自分の意志のなさに嫌気がするね。

 

ブログを始めた理由が一番が副収入。今現在の仕事が交代勤務で夜勤があり、

夜勤時の子供との時間の取り方が非常に難しいのと30代になり体力的に

夜勤での仕事が辛くなってきた事もあり、転職を考える様になった。

 

しかし自分は中卒な為やはり選択の幅が少なくなり、夜勤なしの仕事となると

収入面に不安があり、給料が今より下がってしまってもいいように収入を増やしたくて

ブログでのアフィリエイト収入目当てで始めたのがひとつともう一つの理由が、

 

本やネットなとで色々と情報のインプットはするもののアウトプットの機会がなく

情報を得て満足して終わってしまう事がほとんどなので、アウトプットの場として

ブログを選んだのだが結局更新は止まってしまった。

 

原因と言う名の言い訳を考えてみる

 ブログを書きなれていないのでどうしても記事を書くとなるとかなりの時間を必要と

してしまい、仕事がある日はついつい後回しにしてしまったり、休日はリフレッシュ

の為にとかいってゲームをして時間を潰してしまう始末となっている。

 

時間の使い方と優先順位はしっかとり考えないと駄目だね。しかもブログの他に

転職に向けて高卒認定も取っておきたいと思っているのにその為の勉強の方も

余り進捗はよろしくないと来ている。

 

習慣化する為にはやっぱり無理にでも毎日10分でもいいからやらないと駄目だね。

毎日の目標として時間がない又はやる気が出ない時でも

・ブログは一発で仕上げようとせずに、下書きとかで分割してでもいいから記事を

 書き進める様にする。

・勉強は英語の単語2~3個でもいいから覚えるor調べる。

 

 これを目標に少しでもブログ勉強に関わる時間を増やすように頑張ろう。

もちろん時間が取れるかやる気がある場合はとことんやる。

 

後はやっぱりどうしてもしっかりと良い記事を作ろうと意気込んで色々と考えて

終わってしまうから、良い物を作ろうとする気持ちは大事だけどスキルがないうちは

良い物作ろうとしても、たかがしれてるからもうある程度はあきらめて取り合えず

記事を完成させる事を優先する。

 

アフィリエイトありきで記事を考えてたからアフィリエイトはついでで

記事によって広告付けるぐらいでまずは記事の内容を優先する。

 

とにもかくにもブログ記事の更新はしっかりと続けるそっから色々と考えるように。

 

今回はあまり考えず素直に書いてみた

 まずは記事を更新する為と自分の為にとりあえず思いつくままに書いてみた。

やっぱし書きやすいのはいいが他の人が見て面白いかと言うとどうなのだろう?

まー自分の中での考えは少しまとまってすっきりしたかな。

 

ブログに限らずやりたい事はあるけどすぐ続かなくなってしまうのは凄く

もったいないとは思うし自己嫌悪の原因にもなるから止まらずに一歩づつ進むだけ。

 

今月は仕事が繁忙期の時期ではあるけど、だからこそしっかり更新をして行ければ

今後も続けて行けると思うので頑張ってみます。

 

 

堀江貴文「ゼロ」を読んでみて思った事

f:id:teruki_susumudake:20180923060213j:plain

今回はホリエモン事、堀江貴文さんの「ゼロ」を読んでみた感想

 

堀江さんのイメージと言うと頭が良くて金の亡者で遂には逮捕されてしまった。

ってのが元々のイメージでした。最近Youtubeで堀江さん関連の動画で見て、

為になる事や勇気づけられる発言をしていたのもあり堀江さんにの見方が変わり

興味を持ち、他にどの様な考えを持っているのか知りたくなり堀江さんの本を

読んでみようとなり本のタイトルとネットの評判でこの本が気になり、

今回手に取ってみて読んだ感想を書いていこうと思います。

 

内容は本のタイトルの「ゼロ なにもない自分に小さなイチを足していく」

にあるようにゼロにイチを足していく事の大事さをベースに構成されていて

自分は恵まれた環境にいたわけでも天才でもなく凡人で努力と行動の大切さを

生い立ちと懲役中での話をベースにどの様に考えどの様に行動していっていたかが

書かれています。

 

考えかたや取り組む姿勢に感銘を受ける

 

努力や小さな事の積み重ねが大事なのは勿論この本を読んで一番感銘を受けたのが

様々な事柄に対する考えた方で、いかに普段自分が何も考えずに物事に取り組んで

過ごしていたなと痛感させられ、考えを改めようと思えるようになりました。

 

懲役中の話の中で紙袋をただひたすらに折る作業をする上で初日は50ぐらいしか

作れなかったものが、どうすればもっと早くもっとうまく折れるかを考えながら、

思考錯誤しながらやった結果3日後には79は折れる様になったと言う話がある。

 

言われてみれば当たり前の事だが自分は最近の仕事でこれが全く出来てないことに、

気づきハッとしてしまった。単純作業でこの思考が出来ずに複雑な作業でこの、

思考が出来るわけがなく、又思考する癖のないので余裕のない作業時に、

しっかりとした思考が出来るとも思えなかったのだ。

 

こんな人に読んでもらいたい

 

何気ない仕事に対する思考や考え方などがとても刺激になる内容があり、

その外にも様々な事に対する考えたや物事に取り組む姿勢も書かれていて

普段の仕事がマンネリ気味でどうにかしなきゃと考えている人や、Twitterの感想

では企業したい人などが読んで一歩踏み出す勇気をもらっている様に見受けられた。

 

これから何か始めたい人や仕事がマンネリ化してきている人起業してみたい人等に

おススメしたい他ホリエモンってどんな奴?って人にも一度読んでみて欲しいです。

 

自分の思考を変えていってみようとなる一冊でした。

 

 

 

 

ゲーム好きな人にこそ筋トレをおススメしたい!

f:id:teruki_susumudake:20180909042357j:plain

筋トレをしてみるものの・・・

「よーし!筋トレするぞ!」と思い立って1日はやってみるもののその後が

続かなかったり・・・。なんて事はありませんか?筆者はよくありました。

筋トレをする理由はダイエットだったり健康や格好良くなりたい等様々でしょうが

 

自宅で軽くやる場合での少し対象がピンポイントですが自分の継続できた方法を

書きたいと思います。

 

自分が筋トレを継続出来た経緯と考え方

 

ゲーム好きならコツコツと同じ事をやる繰り返し作業はレベル上げやコンボ練習などでやった実績がある人は多いいはずです!ならば同じ事を筋トレでも出来るはず!これがゲーム好きに筋トレをお勧めしたい理由です。

 

ゲームだと何時間でも何日でも続けられるのに、どうして筋トレだと続かないのだろうと

思い自分なりに筋トレをゲームに例えて考えてみました。

 

何故ゲームは続けられて筋トレは続かないのか

ゲームを続けられる理由として色々な要素があるとは思いますが、達成感の得られやす

さと結果の実感のしやすさが、筋トレとゲームを比較した場合にはあるのかなと感じます。

RPGで考えた場合の達成感を感じる所としてはレベルアップがあります。

 

レベルアップはただ敵をひたすら倒して何時間と延々と同じ作業をして

経験値を貯めてレベルが上がる。筋トレとにていませんか?何故ゲームで出来て

現実の筋トレだと出来ないのか?

 

レベル上げの場合最初は1から始まってすぐに2に上がります。簡単な分達成感は

低いでしょうがレベルアップというやった事にたいしての結果が得られ又さっきまで

戦っていた敵を一撃で倒せるようになっていて強くなった事を実感出来ます。

 

筋トレの場合だとどうでしょう?思い立って筋トレをやります。目標回数をこなし

疲労感もあり達成感は得られるでしょう。次の日筋肉痛になればやった事に対しての

結果も一応得る事が出来ます。しかし1日2日ぐらいでは筋肉は大きくならず実感を

得る事が出来ず継続するモチベーションアップに繋がりにくくなると考えられます。

 

モチベーションを上げる!

今回のモチベーションアップに繋がる実感を得る方法ですが痩せ気味の方限定の

方法になってしまいますが、筋トレ後に腹筋を鏡で見る!です。

 

簡単ですね。まず腹筋自体は元々誰でも割れてるらしいです。これが脂肪で隠れてしまっているとの事。又筋トレ後はパンプアップという現象で一時的に筋肉が膨張するらしくこの二つの相乗効果で腹筋が割れて見えます!割れてなくても光の当て方で無理やり

割れてる感じに見える角度を探してください。

 

実際に割れてる腹筋を見るとかなり結果を実感することが出来るのでお勧めです!

これで2週間でも続ける事が出来れば今度は筋トレをやらなくなった時に

お風呂上りなどでふと腹筋を見ると筋トレしてる時よりもだらしないお腹に

見えるので筋トレをやらないととも思えるようにもなってきます。

 

継続に向けて

 筋トレの方法も様々とあります。ネットで簡単に調べる事が出来るので色々な

やり方を研究するのも面白いですよ。Youtubeに色々と動画が上がっているので

動きの参考にもなります。

 

筆者は腹筋をこの動画を見ながらやってます。

www.youtube.com

最初は正直ついていく事も出来ませんでしたが最近はほぼ安定して出来るように

なりました。これもだんだんと出来るようになっていくので効果を実感しやすいので

おススメです。

 

 プロティン等ですがお金に余裕がある場合は筋トレ後にプロティンを飲むと

筋トレやった感じになるのと1月分一袋5000円前後するのでお金がかかった分

無駄にしてはいけないと思えるので買った方がいいでしょう。

 

筋トレをやるにあたって筋トレの次の日は筋トレ休んだ方がいいとかありますが

そういった事はあまり気にせず毎日でもいいですし最低でも4日以上間をあけないよう

心がけて、ここら辺は筋トレ効果よりは習慣化を意識してやるようにしています。

 

以上となります。筋トレを継続することによって筋肉や健康だけではなく

自信も持てるようになるので、もし唐突に筋トレをしたい衝動にかられた時などは

一つのモチベーションアップの方法として参考にして頂けたらなと思います。

 

[rakuten:i-allblue:10003881:detail]

スポンサードリンク